【LALブログ 第二話】 エンジニアインタビュー後編〜ディープラーニング技術・チャレンジに必要な3つのこと〜
2020/05/08
LOWCALのシステム開発事業では要。そして、AI研究開発では中心に立っている森谷さんの、AIや様々なチャレンジにフォーカスをした『 エンジニアインタビュー後編〜ディープラーニング技術・チャレンジに必要な3つのこと〜』をお届けします。
第一話では大学院での研究の中で将来やりたいことを見つけられた森谷さん。しかし、社会人となり仕事の過酷さや自分自身の未熟さを感じ一度挫折を経験しました。
そこから、自分と向き合い目標に向けて努力をし、夢であったシステムエンジニアになり、AI研究開発の中心に立つまでのストーリー。
第二話は、、、森谷さんが夢のスタート地点に到達した気持ちについて語ってくれました。
《第二話》
新しいチャレンジをするために必要な3つの事!
新しいチャレンジを会社に認めてもらうために何をしなくてはならないのかを自分なりに考えたんですけど、3つの事が明確になっている必要があると思っています。
1 「自分がなぜチャレンジしたいのか」、「会社にどんなメリットがあるのか」を伝えること
2 自分のチャレンジしたいことに「賛同してもらえる人」を見つけること
3 自分の実力やモチベーションを「形にして見せる」こと
1 「自分がなぜチャレンジしたいのか」「会社にどんなメリットがあるか」を伝える
2 自分のチャレンジしたいことに「賛同しもらえる人」を見つけること
その中にはシステム開発事業部の部長や課長もいたのでとても心強いです。
3 自分の実力やモチベーションを「形にして見せる」こと
AIの中身は知っているけど開発する技術は持っていなかったので、形として見せられるものがありませんでした。
そのためインフラの業務をしながら、AI研究の外部講師の講義には必ず出席したり、数学の知見をチームに広げたり、さらに自分でWeb開発を勉強したりと行動でチャレンジしたい気持ちを伝えました。
仕事をしながら業務後やプライベートを使って勉強するのはしんどい時もありましたが、自分がやりたいことが形になっていくことは、疲れることさえ楽しかったです…
あとは仕事を効率的にこなして、勉強する時間を増やすことは心がけていましたね!
仕事としてお金を回すことをふまえた計画を立てたのであればいくらでもやっていい。そこまでの計画を立てたのであれば、もし失敗したとしてもそこから活かせるものが多いから成果になる。だから挑戦する価値がある」と。
当初は一人でもがいている時期もありました。私一人だったらもっと時間がかかっていただろうし、実現もしなかったかもしれません。
目標を見つめていると視野が狭くなりがちですが、視野を広げると見えてくるものがたくさんあるっていうのはアドバイスになるんじゃないかなと思います。
最近はようやく話についていけるようになったかな。って感じです。
成長が成果として評価してもらえるのであれば、自分では成果が上がってきていると感じています。
AIでかなえる未来
AIとは?
artificial intelligenceの略。コンピュータに知的行動を行わせる技術のことをいいます。
今まで解決出来なかったこととは、人と同じフローでコンピューターが学習機能を持つことです。この学習機能を活かして様々なサービスが開発されています!
でも最近は、プログラミングのハードルを落としたAI関連のモジュールが出てきたり、オンラインで無料でGPUを使えるサービスが出たりと参入のハードルは下がってきました。ただ、難しいことに変わりはないです。
さらに新しい技術もどんどん出てくるので、ついていくのは相当大変だし努力が必要です。
私は正直ついていけてないです。。。
自分が今できることをしっかり固めてから次に進んでいかないと、いつか倒れちゃいそうだなって感じてます。
AI分野でいうと画像認識をして写真から服がトップスなのかボトムスなのか、どんな色でどんな形をしているのかを判断して、かつ似ているものを提案するという学習機能が備わっています。
あっ、音声認識と自然言語を組み合わせたのがAppleのSiriです!
スキルアップできた頃に、システム開発×AI×数学の知見を活かした自分にしかできないLOWCALとしてのサービスをリリースしたいです。
”AIに関わりたい”という自分の夢に向かって着実に一歩ずつ進んでいる森谷さんのインタビューはいかがでしたでしょうか。
チャレンジにとって必要なこと。森谷さんはAIに関わるためにまず必要だと感じたのはシステムエンジニアとしてのスキルを身につけることでした。
そしてやっと夢へのスタートラインに立ち、なお日々努力・勉強を続けている森谷さんは今後必ず活躍してくれることでしょう!
森谷さんだからこそできるAIのサービス化が今から楽しみです!
AI研究開発はメンバーのほとんどがAI初心者から参画しています。
だからこそつまずいたり、苦悩がたくさんあります。
第三話はAI成長記録をお届けします。お楽しみに!
【LALブログ 第一話】 エンジニアインタビュー前半〜エンジニアから夢のAI研究開発へ〜
→https://l-owcal.com/news/20200430/
AI研究開発のメンバーを募集しております!
AIに関する経験/知識がなくても大丈夫!AIをやりたいという気持ちだけで十分です。
LOWCAL社員はもちろん、「AIに興味があるけど今の会社ではむずかしそう」そんな方もぜひ募集要項からエントリー下さい!
→https://l-owcal.com/recruit/application/
AIに興味がある方のご参加、ご応募お待ちしています!